2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

GTD(Getting Things Done)

最近注目の仕事術。詳しくははてなのキーワードをご覧ください。 で、「ストレスフリーの仕事術」ということですので、なんだかこういうことに関して書くとものすごい仕事をガツガツやってそうですが、これを趣味であるDIYに使っていこうと思っているのです…

nina's vol.3

「買って、作って、かわいく雑貨」 対象が若いママの雑誌なので、私は対象外ですが。手づくり特集ってことで。 手芸洋品店やホームセンターに行く人は、手段から入る技術主導派の人が今のところ圧倒的なような気がする。既製品みたいなきっちりした完成品を…

TVチャンピオン「カントリー家具選手権」

ビデオにとってあったのをやっとみた。家具学校の先生が審査員として出るということで録画したが、なかなか見る気にならなかった。 なぜなら、何度も書いてるが、私は「カントリー死ね死ね団」だからだ。 カユイ。カユイよ〜!と思いながらなんとか最後まで…

大阪市立近代美術館「こんどは現代美術!」

Art

http://plaza.harmonix.ne.jp/~artnavi/10publicity/180702-kinbi-gendai/00kinbi-gendai.html 見てきた。 カルティエ現代美術財団コレクション(id::diy-hasami:20060610)のよさがよく分かった。 やなぎみわと森村泰昌の作品には、いつもオフェンシブなエロ…

建築映画

マイ・アーキテクト http://www.myarchitect.jp/index.html 建築家ルイス・カーンのドキュメンタリー映画十三では今日まで。 神戸で7月やるみたいですが、DVDでたら家で見たい。

ショーウィンドウを観察

仕事が忙しいと寄り道できない。百貨店の営業時間が伸びたところで、9時そこそこ。 でもいいことがある。ショーウィンドウの制作過程が見られることだ。DIYの要素がふんだんに盛り込まれているので、勉強になる。 そんなわけですショーウィンドウにはアンテ…

どうでもいいオカンのひとこと

「墨つぼってなんだかヒワイな形してる」えぇ!そ、そう? そうかな?http://www.mirokugroup.com/handtool/explain.html それで思い出したけど、「恋の門」(松尾スズキ監督)に、インクに筆をトプンと入れたら、瓶からインクが反動でピュッと吹き出すという…

ダイレクト墨つぼ

ガングリップで握りやすさ追求した墨つぼ http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/1578.shtml へぇ。便利そうだなぁ。 いや、でもこちらの方が気になるぞ! ダイレクト墨つぼ MOBILE4 http://www.tajimatool.co.jp/ite/2006_03summ4/summ4.html スタパ齋…

Tシャツくん注意点

このまえの土曜日はTシャツ君でTシャツ10枚量産。 こんなのが量産用に売っていますが、そんなのは無いけど量産。 Tシャツくんはシルクスクリーン印刷なので、そのままスクリーンを机に置くと机がよごれます。ティッシュを引いて上においてもいいですが、何度…

パロマ閉店

近くの服地屋パロマがなくなります。割と大きな店だったけど、場所が場所だけに大阪でも知ってる人は少ないと思いますが、京阪沿線の洋裁するひとならほとんど知ってる店です。 京阪沿線の高校だったので文化祭や体育祭は大変お世話になったし、その頃装苑と…

ジャケ買い

Penの佐藤可士和特集。年譜に「18歳、カロリーメイトをジャケ買い」とあった。あるある〜。 日用品や消耗品など、デザインはあまり気にしないでいいようなものについて、見た目で選ぶようにしている。値段はもちろんのこと、時には機能よりも優先することが…

without thought7

朝ごはんに関するデザインをいろんなインハウスデザイナーの人たちがひねり出す。 おもしろいアイディアがたくさん。 帰りの新幹線でPenの佐藤可士和特集を読む。 考えることを続けること。それを説得すること。説得力ある形で見せることなど。 もっと考えな…

オラファー・エリアソン展

Art

ギャラリーの入り口に入って、一つ目の作品。籠状の物体の陰。あぁ、この人は理科が好きな人だなと思った。籠編みの構造は、建築にも応用される。これを使おうと思った人は理科好きに違いない。と思ったら、次の展示ではリサージュ図形がズラリと並ぶ。ほら…

驚愕

Art

駒場東大前駅降りた時点でなんかおかしいとは思ってたけど、日本民藝館、柳宗悦の家、おばちゃん達の大行列で入れませんでした。 高齢者へのエネエチケーの影響力はすごいね。

カルティエ現代美術財団コレクション

Art

アサイチで。木場から歩いた。熱かった。 いやぁ、よかった。行ってよかった。やっぱ現代美術は大好きだ。 映像作品がたくさんあって、全部ちゃんと見ようと思うと、4時間くらい必要と思われます。 気になる作品はたくさんあったけど、川内倫子さんの作品が…

どこへ行くべきか

東京です。行きたいところがありすぎてどうしよう。 現代美術館 http://mot-art-museum.jp/special/cartier/ カルティエ現代美術財団コレクション 日本民藝館 http://www.mingeikan.or.jp/home.html 柳宗悦の家公開中 without thought7 http://www.dmn-onlin…

装苑70周年

http://www.bunka.ac.jp/soen/about/70th.htm 過去の装苑賞を見ていると、90年代の作品はほぼ記憶がある。 http://www.bunka.ac.jp/soen/about/1990.htm 隅々まで読んでいた。よほど好きだったのだろう。今思えばなんで服飾系の仕事を選ばなかったのか?よく…

風呂敷の包み方

http://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/0/85a282c6b8dd8ea349256a22002b079b?OpenDocument 自転車に乗るときは普通に腰に巻いて、ヒップバッグ状態で持っています。(id:diy-hasami:20060517#p1) タスキがけだと背中が汗だくになりそうですが、これだ…

清く正しい本棚の作り方

http://www.coara.or.jp/~tt/books/bkshelf/bkfrm.htm また本棚作らないとなぁ

大阪農林会館

なんだかコンサート会場みたいな名前ですが、大阪船場にある変わったテナントがたくさん入っているモダン建築です。 http://www.ny.airnet.ne.jp/nourin/index.htm テナントの誰か、ボランティアでHPなんとかしたってよ。という感じのデザインだ。(一周まわ…

柳宗悦の家

先週の新日曜美術館「「柳宗悦の家〜初公開!美の思索の拠点〜」をやっと見た。修復された柳宗悦の家が一般公開されるらしい。腕利きの職人総出で修復した様子が放映されていた。 柳宗悦は「民藝運動の父」と言われているそうで、「名も無い人の手仕事こそ美…

ユニバーサルデザインって

もともとはミース・ファン・デル・ローエが提唱した概念だそうだ。 知らんかった。 今のユニバーサルデザインって言葉の意味するところとは微妙に違うらしいけど。 Less is more(より少ないことは、 より豊かなことである) いい言葉だな。 そもそも人間中…