Sewing

本屋パトロール

キャス・キッドソンの世界 sew!―表紙のバッグがすぐに作れる! キャス・キッドソンオリジナルファブリック&ラベル 全作品実物大型紙つき作者: キャス・キッドソン,薩摩美知子出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2010/02/20メディア: 大型本購入: 2人 クリッ…

池袋キンカ堂

http://www.kinkadou.com/ 自己破産を申請だそうだ。 大型服地手芸用品店。 関西在住なんで詳しいことはよくわかりませんが、1回行ったことはありますよ。しっかりした品ぞろえでした。生地買ってなにか作ろうという人が少ないからだろうか。これ以上生地屋…

装苑賞クロニクル展、行くべきか?

http://i-debut.org/journal/j_disp.asp?code=7604 今週末までなのです。in名古屋。 近鉄電車に乗って行っちゃおうか、悩み中。 コンランショップもあるしね〜。 う〜ん。う〜ん。 今回の装苑賞受賞作品、おもしろい! http://i-debut.org/ivalue/0000877/ h…

おしめスカート

大阪ミナミのど真ん中の服地屋「とらや」のレジ脇にいつも置いてある、晒(さらし)木綿。おしめやふんどしに使われる。普通、服地用の布は90cm幅とか114cm幅とかだが、この晒は1反という単位で売っている。だいたい33cm幅10m。価格は五百円前後。とらやに行く…

フットコントローラー

たまにフットコントローラー無しのミシンを「手元で操作OK」とか言って売ってるけど、足で操作するほうが絶対効率がいいです。ジューキの職業用ミシンを使っているのですが、押さえの上げ下げも脚でできるのは非常に便利です。 押さえの上げ下げはレバーが下…

ヨドバシ惜しい!

パンツゴムが欲しい。 パンツに使うのではなくて、昨日のスカート量産時にたくさん使ったので。輪ゴムでも髪の毛のゴムでもなく、パンツゴム。 手芸店が激減している。しかも数少ない店も閉まるのが早い。100均は何度も痛い目を見てるから却下。仕事が終わっ…

水玉ミニスカ

こんなんも履いてみたかったの。 グレー地にピンクの水玉です。ガーリーでしょ。 私は買った覚えが無いが、家にこんな布があったので。多分もらい物。

ロックミシンの威力

痛感。効率もテンションも、アゲアゲ↑ 今日1日で作ったもの。 玄関マット 水玉スカート 下ばきスカート 白ガーゼスカート ランニング中転んで破れたズボンの修理 難しいものは何も作ってないけど、それでもこれだけの数が出来るのは、職業ミシン+ロックミシ…

パロマ閉店

近くの服地屋パロマがなくなります。割と大きな店だったけど、場所が場所だけに大阪でも知ってる人は少ないと思いますが、京阪沿線の洋裁するひとならほとんど知ってる店です。 京阪沿線の高校だったので文化祭や体育祭は大変お世話になったし、その頃装苑と…

装苑70周年

http://www.bunka.ac.jp/soen/about/70th.htm 過去の装苑賞を見ていると、90年代の作品はほぼ記憶がある。 http://www.bunka.ac.jp/soen/about/1990.htm 隅々まで読んでいた。よほど好きだったのだろう。今思えばなんで服飾系の仕事を選ばなかったのか?よく…

風呂敷の包み方

http://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/0/85a282c6b8dd8ea349256a22002b079b?OpenDocument 自転車に乗るときは普通に腰に巻いて、ヒップバッグ状態で持っています。(id:diy-hasami:20060517#p1) タスキがけだと背中が汗だくになりそうですが、これだ…

携帯バッグ代わり

最近自転車に乗っています。ママチャリではなくて、タイヤほっそい速い自転車です。かごや荷台を付けないで走っています。 ですが、自転車を乗るためだけの時間というのはなかなか取れないので、移動を自転車にするということが多いです。大阪市内ならどこで…

座布団加工

先日作った座布団をマジックテープで椅子に固定出来るように加工。 今までヒモで結んでいたけど、マジックテープの方が丈夫だし取り付け楽だし見た目スッキリ。 布が残り少ないので継ぎ接ぎして、しかも8本もあるから結構大変。

かもめ食堂的前掛け

作ってみました。かもめ食堂的、前掛け。かもめ食堂というより、猫村さんか? 祖母の押入れから出てきた服をばらして作った。白地にピンクのマンガチックな花柄。(数日前のブックカバーの生地) あくまで、エプロンではなく、前掛け。カフェエプロンみたいに…

雨なので

本当は自転車で八幡のホームセンタームサシまでいく予定だったのですが、雨だったので、中止。ミシン踏みまくり。 ブックカバー作成。 布地のブックカバーは、どうもピシッと仕上がってるのがあまりない。やさしげでいいと言えば良いのかもしれないが、シワ…

機械軽快

ロックミシンと職業用ミシンで座布団カバー量産。 軽快。至極軽快だ! イラチな性格なので、家庭用ミシンでのジグザグ絶ち目かがりにヤキモキしていたが、単純にミシンを踏む行為そのものが楽しくなった。 家庭用ミシンでできないわけではない。でもこの軽快…

MO-03D 試し縫い

先週購入した1本針3本糸ロックミシンJUKI MO-03Dですが、糸通しの練習と試しぬいをしてみました。 ロックミシンは糸通しが大変だというウワサ。エア糸通し機能とか付いてないヤツは、ピンセットなどを使ってやらなければならず大変難しいという話でしたが、…

ボチン!

ロックンロールミシン作者: 鈴木清剛出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1998/06/01メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (13件) を見るやりました!注文しちゃいました! ロックミシン! これでロッカーの仲間入り。JUKI MO-03Dです。安…

今日はダメよ。

週末の来客に備え、座布団カバーを作ろうとした。 いきなり裁断ミス。中身を入れる口を考慮し忘れて裁断。 布なら山とあるので、その布は別の用途で使うことにして、やっぱロックミシン来てから新しい布でやりなおそう。中断。 仕方ないので、ブックカバー。…

悩む。

かれこれ2年くらい購入悩んでる、ロックミシン。とうとう買うぞ。 変なところにブランド志向なので(電動工具は日立かマキタとか、ペッパーミルはプジョーとか)、ベビーロックのがいいかと思っていたけど、昨日考えてたベビーロックの安いやつはOEMっぽいので…

向田邦子の恋文を見た。

向田邦子が好きです。 邦子にあこがれ、何年も前に中華鍋を買って育てている。多少のことではくじけない強い子になった。 エッセイに載ってたワカメの炒めものを作りたかった。はねるので鍋のフタを盾のようにして炒めるのだと書いてあって、そのとおりにし…

リフォーム教室

「服作って!」と頼まれることがありますが、DIY推進の立場からお断りします。 で、「自分で作ってください。」と、うちに呼んで作っていただきます。 今回はジーパンリフォームスカート教室開催。参加人員3名様。 ↓作り方はこちら。 http://www.twin.ne.jp…

イラストレータが描くスカート

モードと手仕事―TRAVAUX ET MODE作者: 山本祐布子出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 2006/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (9件) を見る切り絵をされている山本祐布子さんが立ち上げたTRAVAUX ET MODEというブランドの雑…

大阪ミシンショー

http://www.omsk.gr.jp/img/syo.html 毎年やってて、一度は行きたかった。

ダブル眼鏡

西のダブル眼鏡はバッファロー吾郎、東のダブル眼鏡はおぎやはぎ。ファッション界のダブル眼鏡は「Viktor&Rolf」!(かけてないときもあるけど)最近すっかりリリー・フランキーさんにはまっているのですが、GQという雑誌を何度も立ち読みして、本屋に行く度表…

髪切りに行ったところで

古い町屋の深みある梁に、コルビュジェのソファが映える美容院で。 少し遠いが、良い空間の空気を吸えば、自分もキレイになるのでは? 並べられた雑誌は、装苑と天然生活。 装苑は70周年らしい。昔は自分で作る人の為の雑誌だったのに、今はどうなの?確かに…

JEANS INSIDER

ずーっと昔に深く感銘を受けた。どうやら、現在は無くなってしまったみたいです。 http://www.citronjeans.com/まだ、インターネットというのがそこまで一般的でなかった時代、手づくり関連のWEBページはカントリー風一色だった。 辟易していたとき、本格ジ…

リバティープリント

パッチワーカーではないので、小花柄とかあんまり興味はないですが、せっかくロンドン行くので、リバティープリント買ってこよ 母がウィリアム=モリスが好きだが、渋い色のは和服にも合いそうだ。 http://www.liberty.co.uk/ 画像は「いちご泥棒」という名前…

仕事帰りに

1日中立って英語(っていうか英単語)しゃべってたので、しんどいから、さっさと帰ろうかなと思ったが、内へ籠ってはいけない。外へ外へ! 藤井大丸に寄りました。ところが現在改装中。 トホホ 数少ない営業してる店を見た。無くなる店や新しく入る店もあり、…

三つ巻き押さえ

人に頼まれ、綿ブロードとジョーゼット端処理をする。 綿ブロードの方は1cmくらいの三つ折りで普通にしました。 ジョーゼットの方は、ミシンに付属の三つ巻き押さえを使用して3mmくらいの三つ折り。三つ巻き押さえというのは、スカーフの端みたいな、細い巻…